調査ログ

忘れないように色々なことをメモっていきます。大体IT関係と日本酒の話です。

寫楽 純米吟醸 備前雄町

概要

寫楽の備前雄町が手に入ったので、飲んでみた。

ラベル

f:id:Bossagyu:20160616232853j:plain

裏を取り忘れたので公式サイトをかわりに貼っておく。

寫楽 | 商品概要 | 宮泉銘醸株式会社

 

公式サイト曰く

熟した果実系の含み香が特徴です。柔らかく丸い口当たりに、滑らかなのど越し、切れがよく米の持つふくよかなうまみがたっぷり感じられる純米吟醸酒

とのこと。

個人の感想としては、割と味は重めでずっしりくる感じでした。雄町を使っている日本酒は大体この系統になるのかな?と思います。
最近はやりの軽くてフルーティな感じではなく。しっかり日本酒していました。

 

米と酵母

米:備前雄町

酵母:わからなかった

寫楽は福島のお酒ですが、今回飲んだお酒は備前雄町を使っているので米の産地は岡山のようですね。酵母についてはわからなかったので、備前雄町について一般的に書かれている内容を簡単に調べてみようかと思います。

雄町は岡山を代表する酒造好適米で、ほとんどの酒造好適米のルーツといわれている。
また、稲の背丈が非常に高くなり、風などで倒れてしまい作付が難しいことから入手することが難しいようです。

味としては濃醇でしっかりとした味のお酒を醸しだします。

 割と調べた内容と自分の感想は一致してました。ほかにも雄町のお酒を飲んでみましたが、同じような味の系統でした。

 

まとめ

よいできのお酒であるものの、個人的には香がつよくてフルーティな日本酒が結構すきなので、ばっちりとははまらなかった。
また、しっかりとした味なので以前紹介した栄光富士 七星のようにお酒単体で飲むことはできないが、自己主張がそこまで強くないため、おつまみと合わせた時のうまさは非常によかった。

寫楽自体は気に入ったのでぜひ別の種類のお酒も買ってみようと思う。

栄光富士 七星

概要

前回澤屋主催で実施された日本酒の試飲会にていいお酒を見つけて偶然にも手に入って飲むことができたのでメモ。

味の感想としては、香もよ生原酒ならでのアルコールの強さも少しあるものの、フルーティで華のある味でした。

 

表ラベル

 

f:id:Bossagyu:20160605210216j:plain

 

 

裏ラベル

 

f:id:Bossagyu:20160605210250j:plain

米と酵母

簡単に利用している米と酵母についても調べてみました。

米 :出羽の里
酵母:山形酵母

どちらの山形のお米と酵母を使っているようですね。

米の特徴

「出羽の里」は美山錦、出羽燦々に続いて開発された酒造好適米です。
品よくしっかりした旨味と雑味のない味が特徴のようです。

酵母の特徴

独自開発の酵母で協会9号と比べて香りは高く、味の切れがよい。花酵母より香りは低い。特徴があるらしいです。

まとめ

栄光富士の七星については、最近はやりのフルーティな日本酒で個人的にはかなり好きな味でした。日本酒の味を表すときにどの果物の風味に近いかで表現したりもするようなので、そちらの表現方法も学んでみたいです。

同じ栄光富士にお酒の「愛山(通称:らぶまん)」と「威吹」も手に入れているので同じ酒蔵でも酒米や造りの違いでどのように変わるか試してみたいとおもいます。